昨日の学校が終わった後、パン教室の予約を取っていたので、早速お教室へ。
写真を見て、とても美味しそうなパンだなぁと思ってたのですごく楽しみにしていたパンで、習いに行くのも3週間ぶり!
昨日から学校で始まった「Webクリエーター能力認定試験初級問題」とにらめっこして疲れた頭と体の気分転換にはもってこい!って感じでした。
パン教室で教えてもらう場合、1人で1つのパンを作っていくのですが、それぞれの進度によって作るパンが違うし、人気があるためか、1人の先生に対し、5人の生徒がつくので、教えてもらう私としてはかなり必死だったりします。。
だって、自分の技術に反映するようなパン作りを目指してますから☆☆
いつものように粉を計って、水・イースト・砂糖・塩なども計ります。教室では、必要な材料が身近にそろってるので、揃えるという手間がかなり省けて非常に楽チン♪
最初はボールの中で材料を練り、生地が粉っぽくなくなれば、手でコネコネします。
大分、慣れてきたかな??
まだ、生地を打つのは難しいけど、早く“技”として習得したいものです。
一次発酵中に中身の ブルーベリージャムとクリームチーズに少し手を加えたものを用意します。
発酵すると、だんだんかわいくなっていく パン生地♪
生地を型に入れ、ジャムとクリームチーズも生地に落とし、2回の発酵を終え、焼き上げ。
とっても美味しそうなパンが出来上がりました。
家に帰った後、たまらずパクリと食べちゃいました。
めっちゃ美味しかったよん(^u^)
今度は家でも作ってみよう!という気になりました(^^♪
2010年10月30日土曜日
2010年10月28日木曜日
スポーツジムの不思議??
2年程前から、体調の良い時は、家から1キロぐらい離れたスポーツジムにて軽く体を動かしています。
やっぱ、食べてばかりじゃぁ、ヤバいっすからね。
続けて通えてるのは、旦那サマと一緒に通ってるからかなぁと思います。
以前はトレーナーさんの言うとおり体幹を鍛えるメニューをこなして 多少!?スリムな体(←こんなこと書いたら、旦那に殴られそうだけど・・・)を得てましたが、喘息にかかって、しばらくトレーニングをしない時期のリバウンドが相当すごかったので、今はのんびり・ゆるゆるな運動しかしてません。たとえば、ウォーキング20~30分+ジョーバとか、エアロバイクを20~30分+ジョーバとか・・・
ジョーバで楽して痩せたらいいなぁ願望が強くていつもジョーバに頼ってしまう私です。。
さてさて、お題に書いた 不思議に思ってること。
それは、月曜日と水曜日、日曜日の夕方にスポーツジムに通って来られる方が非常に多いことです。
考えられる要因としては、
このスポーツジムの定休日は毎週火曜日。
なので、月曜日は「明日休みだから~」と思って来られる方、水曜日は「昨日体動かしてないや~」って思って来られる方が多いのかなぁと思います。
なんてったって、駐車場が満車になるくらいの人だかりですから。。。
日曜日は、、、土日ダラダラしてたから~って人、多いのかな?
私がそうなんですが・・・
っと分析をしてみましたが、実際はどうなんでしょうね(*´-ω・)ン?
やっぱ、食べてばかりじゃぁ、ヤバいっすからね。
続けて通えてるのは、旦那サマと一緒に通ってるからかなぁと思います。
以前はトレーナーさんの言うとおり体幹を鍛えるメニューをこなして 多少!?スリムな体(←こんなこと書いたら、旦那に殴られそうだけど・・・)を得てましたが、喘息にかかって、しばらくトレーニングをしない時期のリバウンドが相当すごかったので、今はのんびり・ゆるゆるな運動しかしてません。たとえば、ウォーキング20~30分+ジョーバとか、エアロバイクを20~30分+ジョーバとか・・・
ジョーバで楽して痩せたらいいなぁ願望が強くていつもジョーバに頼ってしまう私です。。
さてさて、お題に書いた 不思議に思ってること。
それは、月曜日と水曜日、日曜日の夕方にスポーツジムに通って来られる方が非常に多いことです。
考えられる要因としては、
このスポーツジムの定休日は毎週火曜日。
なので、月曜日は「明日休みだから~」と思って来られる方、水曜日は「昨日体動かしてないや~」って思って来られる方が多いのかなぁと思います。
なんてったって、駐車場が満車になるくらいの人だかりですから。。。
日曜日は、、、土日ダラダラしてたから~って人、多いのかな?
私がそうなんですが・・・
っと分析をしてみましたが、実際はどうなんでしょうね(*´-ω・)ン?
2010年10月27日水曜日
吉塚食肉でちゃんぽんランチ
昨日から 突然かなり寒くなり・・・
冷え性&喘息を抱えてる私には死活問題です。
でも、今日は昨日と違って 青空広がる良い天気♪
授業を受けてパンク寸前の脳の中を青空と新鮮な空気を吸ってリフレッシュしたい!という思いと暖かくなりたいという気持ちがあり、通学路の途中にある 前から気になってた 肉問屋さん「吉塚食肉」のちゃんぽんを食べに行きました。
中に入ると、広い!!!
夜は焼肉屋さんになるみたい。納得です。
メニューはこんなかんじ。
携帯のカメラなんで画像悪しですが。。
入る前から決めてたので今日はちゃんぽんを注文しました。
待つこと5分位?
出てきました!
思ったより器が大きいなぁと。
すごくおいしそう!!
ちゃんぽんって海鮮が入ってたりしますが、ここのは全く入っておらず、そして、ちゃんぽんには珍しく、鶏肉が入ってます。
それも沢山 スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
鶏肉も ほんの少し固めで少し甘めの味がして美味しい(^u^)
スープはダシが鳥・野菜ベースなのかな?
白濁タイプではありませんでした。
半分食べたころ、すでにお腹が膨らんできて・・・
でも、私、残さない派なので全部食べきりました(*^^)v
全部食べたころには、体がポカポカ つま先まで温かくなりました。
このお店も12時を過ぎるとお客さんが多くてびっくりっっっ
また、今度はメンチカツカレー食べないとっっ♪♪
冷え性&喘息を抱えてる私には死活問題です。
でも、今日は昨日と違って 青空広がる良い天気♪
授業を受けてパンク寸前の脳の中を青空と新鮮な空気を吸ってリフレッシュしたい!という思いと暖かくなりたいという気持ちがあり、通学路の途中にある 前から気になってた 肉問屋さん「吉塚食肉」のちゃんぽんを食べに行きました。

夜は焼肉屋さんになるみたい。納得です。
メニューはこんなかんじ。
携帯のカメラなんで画像悪しですが。。
入る前から決めてたので今日はちゃんぽんを注文しました。
待つこと5分位?
出てきました!

すごくおいしそう!!
ちゃんぽんって海鮮が入ってたりしますが、ここのは全く入っておらず、そして、ちゃんぽんには珍しく、鶏肉が入ってます。
それも沢山 スンゲェ──―Σ(゚∀゚ノ)ノ─―─ッ!
鶏肉も ほんの少し固めで少し甘めの味がして美味しい(^u^)
スープはダシが鳥・野菜ベースなのかな?
白濁タイプではありませんでした。
半分食べたころ、すでにお腹が膨らんできて・・・
でも、私、残さない派なので全部食べきりました(*^^)v
全部食べたころには、体がポカポカ つま先まで温かくなりました。
このお店も12時を過ぎるとお客さんが多くてびっくりっっっ
また、今度はメンチカツカレー食べないとっっ♪♪
2010年10月26日火曜日
webサイト作成講座に通って早3週間目♪
「基礎から学ぶWebサイト作成」の学校に通って、XHTMLとCSSの基礎を学んで3週間目に突入してます。
今日で「よくわかる XHTMLとCSSによるWebサイト作成 FOM出版」のテキストを使っての勉強が終わっちゃいました。
っていうか、いつのまにか最後!?っという感じ。
私としては身についてるかどうか、まだわからないけど、少しずつ進歩してることを祈りつつ。。。
学校に入った頃は、XHTMLやCSSと言われてもピンとこなかったけど、今では違いはわかるようになりました。
ただ、中身に関しては・・・まだ、自信はありません アハハ(@^^)/~~~
今日やった、テキスト最後の練習問題もテキストの前のページを見ながら見ながら見ながらの作業になりました。
けど、わからなくても調べたり考えたりしてとりあえず入力していくことが面白いのと、間違った入力をすると、ブラウザ上にうまく反映されないってことが魅力の一つなんだろうなぁと思います。
まだその魅力を実感する域には達してませんが。。。(^^ゞ
まだまだ、これからだと思いますが、学校に通ってる間に HP作成に関する知識が沢山ついていけばいいなぁと思います。
今日で「よくわかる XHTMLとCSSによるWebサイト作成 FOM出版」のテキストを使っての勉強が終わっちゃいました。
っていうか、いつのまにか最後!?っという感じ。
私としては身についてるかどうか、まだわからないけど、少しずつ進歩してることを祈りつつ。。。
学校に入った頃は、XHTMLやCSSと言われてもピンとこなかったけど、今では違いはわかるようになりました。
ただ、中身に関しては・・・まだ、自信はありません アハハ(@^^)/~~~
今日やった、テキスト最後の練習問題もテキストの前のページを見ながら見ながら見ながらの作業になりました。
けど、わからなくても調べたり考えたりしてとりあえず入力していくことが面白いのと、間違った入力をすると、ブラウザ上にうまく反映されないってことが魅力の一つなんだろうなぁと思います。
まだその魅力を実感する域には達してませんが。。。(^^ゞ
まだまだ、これからだと思いますが、学校に通ってる間に HP作成に関する知識が沢山ついていけばいいなぁと思います。
2010年10月24日日曜日
自宅で初めての惣菜パン作り
私は今年の8月からパン作り教室に通っています。
今までに5回通い、パン作りの楽しさをちょっと覚えたところ。
でも、家に材料や道具がなくて、やることがなかったのですが、教室で一緒になった方から、
「家でやるのも楽しいよ!」
「道具は岩佐商店で揃えたよ!」
との情報をもらってたので、私も家で是非作りたい!という気持ちの下、10月の上旬頃、材料や道具を揃えました。
昨日夜は、旦那が家におらず一人だったので、これはパンを作れる絶好のチャンスじゃん!と思い、18:30頃から作業開始!
作るパンはマヨネーズソースの上にズッキーニとハムを乗せた惣菜パンに決定☆
まだ、慣れないんで材料を揃えて、量ったりってので手間取がかかりようやく材料がそろい、cook start!!の合図までに30分。。。
順調に?捏ね終わり、1次発酵へ。
家の電気オーブンレンジの発酵ボタンで25分待ちました。
家のオーブンレンジでは発酵力が弱いのか?
もうちょっと って気もしましたがそのまま、次の作業へ。
次は生地を4等分にして、また、濡れたふきんをかぶせて10分ほど放置します。
この間にマヨネーズと洋ガラシを混ぜたソースと輪切りのズッキーニ、ハムを用意。
それから、生地は12cmくらいの円につぶし、その上にマヨソースとズッキーニ、ハムを載せて、今度はオーブンレンジで2次発酵、25分です。
それから、そのままオーブンレンジで焼き上げ。
設定時間を暫くすぎてピーっという音がしたので見に行くと、表面が真っ黒になったパンが・・・
えっっっ!
せっかく写真upしようと思ったのに、、、できない。。。(T_T)(T_T)(T_T)
まだ、自宅のオーブンレンジの使い方に慣れてないため、設定を間違ってしまったかな。。
トホホ。。
やっと出来て、今21時なのに・・・
パンの膨らみも若干足りず。ま、デビューはそんなものなのかな?
熱々のパン、初めて食べてみました。味は、、、黒こげでしたけど、美味しかったです(^u^)
ズッキーニを乗せるのは、正解!ハムは、、薄切りだと焦げてたので、味解らず。。
次はリベンジで。。。今度こそブログにupできるよう頑張ってまた作ります(^o^)丿
今までに5回通い、パン作りの楽しさをちょっと覚えたところ。
でも、家に材料や道具がなくて、やることがなかったのですが、教室で一緒になった方から、
「家でやるのも楽しいよ!」
「道具は岩佐商店で揃えたよ!」
との情報をもらってたので、私も家で是非作りたい!という気持ちの下、10月の上旬頃、材料や道具を揃えました。
昨日夜は、旦那が家におらず一人だったので、これはパンを作れる絶好のチャンスじゃん!と思い、18:30頃から作業開始!
作るパンはマヨネーズソースの上にズッキーニとハムを乗せた惣菜パンに決定☆
まだ、慣れないんで材料を揃えて、量ったりってので手間取がかかりようやく材料がそろい、cook start!!の合図までに30分。。。
順調に?捏ね終わり、1次発酵へ。
家の電気オーブンレンジの発酵ボタンで25分待ちました。
家のオーブンレンジでは発酵力が弱いのか?
もうちょっと って気もしましたがそのまま、次の作業へ。
次は生地を4等分にして、また、濡れたふきんをかぶせて10分ほど放置します。
この間にマヨネーズと洋ガラシを混ぜたソースと輪切りのズッキーニ、ハムを用意。
それから、生地は12cmくらいの円につぶし、その上にマヨソースとズッキーニ、ハムを載せて、今度はオーブンレンジで2次発酵、25分です。
それから、そのままオーブンレンジで焼き上げ。
設定時間を暫くすぎてピーっという音がしたので見に行くと、表面が真っ黒になったパンが・・・
えっっっ!
せっかく写真upしようと思ったのに、、、できない。。。(T_T)(T_T)(T_T)
まだ、自宅のオーブンレンジの使い方に慣れてないため、設定を間違ってしまったかな。。
トホホ。。
やっと出来て、今21時なのに・・・
パンの膨らみも若干足りず。ま、デビューはそんなものなのかな?
熱々のパン、初めて食べてみました。味は、、、黒こげでしたけど、美味しかったです(^u^)
ズッキーニを乗せるのは、正解!ハムは、、薄切りだと焦げてたので、味解らず。。
次はリベンジで。。。今度こそブログにupできるよう頑張ってまた作ります(^o^)丿
好吃餃子(ハオツーギョウザ)でランチ
「お昼ご飯、なにすると~?」の旦那の問いかけに 答えが詰る私。
返事せずにそのままにしていると、
「久しぶりに好吃餃子で食べたいんだけど~」との言葉に思わずガッツポーズ。
「行こう!行こうよ☆」
ということで、土曜日のランチは那珂川病院の近くにある「好吃(ハオツー)餃子」へ出掛けました。
ここは中国の若いご夫婦?がやってらっしゃるお店です。
12:30頃、お店の近くへ到着。
駐車場はあと1~2台停めるのがやっとな感じで ちょっと驚きでした。
以前からずっと利用していたのですが、かつてない賑わいにビックリ!!
お店の中は、既に6~7組お客さんがいて、これまたビックリでした。
私の知ってる好吃餃子は、お客さんが多くても3~4組の時にしか入った事がありませんでしたから。。
メニューを見て、頼むのはやっぱり「焼き餃子+ラーメン」の定食。
前よりお値段が少し高くなってましたが、850円。それでもお安いです。。
文字通り、焼き餃子×1人前とラーメン×1人前の定食です。
待っている間にかなりお腹がすき、餃子とラーメンがキタ瞬間にパクリと餃子を食べてしまいました。
といっても、外側の手作りの皮がもっちり厚く、中身は熱々・かなりの肉汁でジューシーなので思わず「アチチッ」その後「やっぱおいし~い」とお互いつぶやいてます。
しかし、餃子が1個減った状態とラーメンを一口食べ終わった状態で写真を撮ってない事に気づき、慌てて撮影っっっ
ラーメンはしょうゆ味に縮れた麺がはいっており、これまた、博多ラーメンと違った美味しさを味わう事ができます。
食事も終盤になると、かなりお腹に溜まって苦しくなりますが、今日も完食です(^^♪
夜も同じ値段で定食やってますよ!
調理前の餃子はtake outがあり、「好吃餃子」との最初の出会いは、旦那がtake outしてきてくれたのが縁でした。
家では火力が違うからか、お店と同じようには行きませんが、お持ち帰りして、家で食べるのもまたいい(^u^)b ですよ!!
返事せずにそのままにしていると、
「久しぶりに好吃餃子で食べたいんだけど~」との言葉に思わずガッツポーズ。
「行こう!行こうよ☆」
ということで、土曜日のランチは那珂川病院の近くにある「好吃(ハオツー)餃子」へ出掛けました。
ここは中国の若いご夫婦?がやってらっしゃるお店です。
12:30頃、お店の近くへ到着。
駐車場はあと1~2台停めるのがやっとな感じで ちょっと驚きでした。
以前からずっと利用していたのですが、かつてない賑わいにビックリ!!
お店の中は、既に6~7組お客さんがいて、これまたビックリでした。
私の知ってる好吃餃子は、お客さんが多くても3~4組の時にしか入った事がありませんでしたから。。
メニューを見て、頼むのはやっぱり「焼き餃子+ラーメン」の定食。
前よりお値段が少し高くなってましたが、850円。それでもお安いです。。
文字通り、焼き餃子×1人前とラーメン×1人前の定食です。
待っている間にかなりお腹がすき、餃子とラーメンがキタ瞬間にパクリと餃子を食べてしまいました。
といっても、外側の手作りの皮がもっちり厚く、中身は熱々・かなりの肉汁でジューシーなので思わず「アチチッ」その後「やっぱおいし~い」とお互いつぶやいてます。
しかし、餃子が1個減った状態とラーメンを一口食べ終わった状態で写真を撮ってない事に気づき、慌てて撮影っっっ
ラーメンはしょうゆ味に縮れた麺がはいっており、これまた、博多ラーメンと違った美味しさを味わう事ができます。
食事も終盤になると、かなりお腹に溜まって苦しくなりますが、今日も完食です(^^♪
夜も同じ値段で定食やってますよ!
調理前の餃子はtake outがあり、「好吃餃子」との最初の出会いは、旦那がtake outしてきてくれたのが縁でした。
家では火力が違うからか、お店と同じようには行きませんが、お持ち帰りして、家で食べるのもまたいい(^u^)b ですよ!!
2010年10月22日金曜日
胡蝶庵の抹茶生どら焼き
一昨日、某スーパーのチラシに「甘味大集合」という見出しが!
また、「秋のスイーツ厳選日替わり大奉仕」という見出しで1日限定で販売されるお菓子の写真が載ってました。
食べ物の中でも甘いものには目がない私。
それに付け加え、「限定」って言葉にも弱い私。
昨日限定の「抹茶生どら焼き」¥218-が頭の中から ず~っと離れなくて・・・
学校の帰り、わざわざそのスーパーに寄って甘味スイーツコーナーをみたところ、私のことを待ってたように並んでいるじゃぁないですか!!!
もちろん買っちゃいました(*^^)♪
パッケージはお値段に見合った高級感が漂い、開けてみると抹茶の香りがプーンっとしてきました。
生地をさわった感触は、柔らかくもっちりふわふわで、まるで赤ちゃんの肌のよう。
中の抹茶クリームも少し濃厚で上品なお味。
美味しかったし、少し高級なお菓子ということでセレブ気分、幸せ気分も味わえました(*^^)v
また、「秋のスイーツ厳選日替わり大奉仕」という見出しで1日限定で販売されるお菓子の写真が載ってました。
食べ物の中でも甘いものには目がない私。
それに付け加え、「限定」って言葉にも弱い私。
昨日限定の「抹茶生どら焼き」¥218-が頭の中から ず~っと離れなくて・・・
学校の帰り、わざわざそのスーパーに寄って甘味スイーツコーナーをみたところ、私のことを待ってたように並んでいるじゃぁないですか!!!
もちろん買っちゃいました(*^^)♪
パッケージはお値段に見合った高級感が漂い、開けてみると抹茶の香りがプーンっとしてきました。
生地をさわった感触は、柔らかくもっちりふわふわで、まるで赤ちゃんの肌のよう。
中の抹茶クリームも少し濃厚で上品なお味。
美味しかったし、少し高級なお菓子ということでセレブ気分、幸せ気分も味わえました(*^^)v
「安兵衛」の日替りランチで回鍋肉
今日はどこで食べようか決めてなかったけど、学校からふらふら歩いて1~2分、「安兵衛」というお店があり、そこの日替りランチが500円だったので、お値段に引かれてはいっちゃいました。
お安いランチが他にもたくさんあるせいか、お店の中はお客さんでいっぱい!
お茶がでてこないので、聞いたところ、セルフサービスでした。
そりゃ、お客さんが多いからそうなのかも。
今日の日替りランチは回鍋肉のランチ。
4~5分で出てきました。
小鉢も2個ついてたし、回鍋肉だったので、野菜も沢山採れたような気がします。
セルフサービスは お水・お茶だけではなく、コーヒーもあり、アフターコーヒーを飲むことができ、お客さんが多いわりには比較的ゆっくりと過ごすことができました。
ただ、喫煙OKのお店だったので、煙が苦手な私にはちょっと辛いかな(-"-)
お安いランチが他にもたくさんあるせいか、お店の中はお客さんでいっぱい!
お茶がでてこないので、聞いたところ、セルフサービスでした。
そりゃ、お客さんが多いからそうなのかも。
今日の日替りランチは回鍋肉のランチ。
4~5分で出てきました。
小鉢も2個ついてたし、回鍋肉だったので、野菜も沢山採れたような気がします。
セルフサービスは お水・お茶だけではなく、コーヒーもあり、アフターコーヒーを飲むことができ、お客さんが多いわりには比較的ゆっくりと過ごすことができました。
ただ、喫煙OKのお店だったので、煙が苦手な私にはちょっと辛いかな(-"-)
2010年10月21日木曜日
毎日の料理、献立
毎日の料理の献立ってナカナカ決まらないし、何となく事前に決めてないとなかなかとりかからない私。
そんなとき、よく「クックパッドhttp://cookpad.com/」のHPをみます。
なにか冷蔵庫に材料があるときはその食材名で検索すると、クックパッドに投稿されてる皆さんのレシピが上がってきます。
その中で、「簡単そう!」「美味しそう!!」って思うレシピが見つかると、メモをとり、頭の中で作り方をイメージしてみます。
作るころにはオリジナルになってることが多いですが。。。
本当は作ったものを写真に撮って、「つくりました」報告をしたらよいのでしょうが、私にはまだ、そのような勇気がありません。。
クックパッドをみて思うのですが、よくみなさんこんなにアイディアがあるなぁと つくづく感心します。
私もできることならアイディアを載せてみたいのですが、今のところ「簡単で美味しそう!」という斬新な料理を発想することができないので、いつまでも読者のまんまな気がします。
そんなとき、よく「クックパッドhttp://cookpad.com/」のHPをみます。
なにか冷蔵庫に材料があるときはその食材名で検索すると、クックパッドに投稿されてる皆さんのレシピが上がってきます。
その中で、「簡単そう!」「美味しそう!!」って思うレシピが見つかると、メモをとり、頭の中で作り方をイメージしてみます。
作るころにはオリジナルになってることが多いですが。。。
本当は作ったものを写真に撮って、「つくりました」報告をしたらよいのでしょうが、私にはまだ、そのような勇気がありません。。
クックパッドをみて思うのですが、よくみなさんこんなにアイディアがあるなぁと つくづく感心します。
私もできることならアイディアを載せてみたいのですが、今のところ「簡単で美味しそう!」という斬新な料理を発想することができないので、いつまでも読者のまんまな気がします。
ケータイサイトの国盗り合戦
私は無料で遊べる携帯サイト(あ、、パケット代かかりますが、私はパケ放題なので大丈夫なんです♪)で遊ぶのが好きです。
暇人なんですかね(*^_^*)アハハ
その中の一つに「ケータイ国盗り合戦」というのサイトがあります。日本全国が600の地域に分かれていて、各地域に行って「国」を統一していくゲームです。
旅好きな方や 行った地域の足跡を残ししたいという方に持ってこい!って感じのゲームです。
その他にも歴史的なイベントや1日1回のクイズがあったり、自分の城下町を創って育てることができるので、あまり「国盗り」に参加できないような人たちも日常楽しめるようなゲームです。
参加者はなんと、50万人を超えているそうですよ!
今、私は北部九州と東京を中心とした110ケ国を統一してます。
やっと1/6を達成したところ。
早く全国制覇してみたいですが、時間とお金がかかりそう。。。
主人にもこのゲームを教えたところ、彼もはまってしまい、このゲームを始めてから 一緒にお出かけする機会が増えたような気がします。
ただ、残念ながら今年はこれ以上、統一国が増えそうにないので、しばらくはイベント等で楽しく遊ぶことにします。
イベントによっては、ゲーム内通貨が増えたり、アバターが増えたりするので全く飽きることなく1日何回もログインしてしまいます。
こんな私、やっぱヒマ人なんでしょうね(^O^)
暇人なんですかね(*^_^*)アハハ
その中の一つに「ケータイ国盗り合戦」というのサイトがあります。日本全国が600の地域に分かれていて、各地域に行って「国」を統一していくゲームです。
旅好きな方や 行った地域の足跡を残ししたいという方に持ってこい!って感じのゲームです。
その他にも歴史的なイベントや1日1回のクイズがあったり、自分の城下町を創って育てることができるので、あまり「国盗り」に参加できないような人たちも日常楽しめるようなゲームです。
参加者はなんと、50万人を超えているそうですよ!
今、私は北部九州と東京を中心とした110ケ国を統一してます。
やっと1/6を達成したところ。
早く全国制覇してみたいですが、時間とお金がかかりそう。。。
主人にもこのゲームを教えたところ、彼もはまってしまい、このゲームを始めてから 一緒にお出かけする機会が増えたような気がします。
ただ、残念ながら今年はこれ以上、統一国が増えそうにないので、しばらくはイベント等で楽しく遊ぶことにします。
イベントによっては、ゲーム内通貨が増えたり、アバターが増えたりするので全く飽きることなく1日何回もログインしてしまいます。
こんな私、やっぱヒマ人なんでしょうね(^O^)
2010年10月20日水曜日
ぶあいそ 博多駅前店 で 日替りランチ!
今日の福岡は良い天気!最近雨が降ってないかも!?
今日は大通りを渡って博多駅前4丁目の「ぶあいそ 博多駅前店」でランチしてきました。
「ぶあいそ」は居酒屋なので夜しか開いてないイメージがあり、昼はやってないのかと思ってましたが、ランチの看板が出てました。
日替が650円、今日はトマトソースのかかったハンバーグでした。
なんとなくメニューをみてたら食べたくなってきたので入店しちゃいました。
あまり待つことなくすぐに運ばれてきました。
12時前に入店するってことは、そういう
小鉢が2つとハンバーグの脇にサラダが添えてあったので、まぁ、野菜も採れたかな??
食べていると12時を過ぎたせいか、人がたくさん入ってきました。
大通りにある有名な居酒屋さんだから、人が集まってくるのは当り前なのかな??
ボリュームがあったので今日もお腹いっぱい、満腹になっちゃいました。
昼からもPCの授業があります。眠くならないように気をつけないと!
でも、出されたものは残さずに!っという理念?から、今日も全部平らげました(^u^)☆
今日は大通りを渡って博多駅前4丁目の「ぶあいそ 博多駅前店」でランチしてきました。
「ぶあいそ」は居酒屋なので夜しか開いてないイメージがあり、昼はやってないのかと思ってましたが、ランチの看板が出てました。
日替が650円、今日はトマトソースのかかったハンバーグでした。
なんとなくメニューをみてたら食べたくなってきたので入店しちゃいました。
あまり待つことなくすぐに運ばれてきました。
12時前に入店するってことは、そういう
小鉢が2つとハンバーグの脇にサラダが添えてあったので、まぁ、野菜も採れたかな??
食べていると12時を過ぎたせいか、人がたくさん入ってきました。
大通りにある有名な居酒屋さんだから、人が集まってくるのは当り前なのかな??
ボリュームがあったので今日もお腹いっぱい、満腹になっちゃいました。
昼からもPCの授業があります。眠くならないように気をつけないと!
でも、出されたものは残さずに!っという理念?から、今日も全部平らげました(^u^)☆
2010年10月19日火曜日
今日はCSシリーズファイナルですね!
今日はソフトバンクホークス×ロッテのCSシリーズ最終戦、、、
まさか最終戦までもつれ込むとは思わず・・・
(あ、もちろん、最終戦までもつれこまずソフトバンクホークスが勝てると思ってました・・)
ロッテの黒い集団、すごく強いですね。。
ここ一番で点を取れるから、素晴らしいです。
さすが西武を破ってきただけのことはあります。
最近ソフトバンクホークスは猛攻することがなくて寂しい。。。
昨日は7時からテレビ観戦をしてました。
大隣くんのピッチング、よかったですよ!
好調のまま、6回にファルケンボークに代わりました。
6回は素晴らしいピッチングで終わってました。
だけど、7回からガタガタと。
ノーアウトで出塁されてから ファルケンボークがイライラしているのが画面を通してわかりました。このまま投げさせてもいいのか?と思ってたら・・・
案の定、点が取られてしまいました。。。
はぁ、、、、
次のピッチャーは私の御贔屓ピッチャーの摂津くん。
だけど、悪い流れが断ち切れなかったみたい。。
7回が終わったころ、点をとられたせいもあり、かなりムっとしてるのがわかりました。
つらかっただろうな。
その後、中継は9時前に終わってしまったので最後まで見てませんが、ソフトバンクホークス、やっぱ負けちゃいました。
残念↓↓
もう、今日勝たないと後がないよぉ!
今日勝って日本シリーズに勝ち上がってほしいです。
だって、リーグ優勝のパレードを後日することが決定してるなら、CSシリーズでも勝ってくれなきゃぁ、ですよね!
かなりかなりかなり、期待してます(^O^)/♪
まさか最終戦までもつれ込むとは思わず・・・
(あ、もちろん、最終戦までもつれこまずソフトバンクホークスが勝てると思ってました・・)
ロッテの黒い集団、すごく強いですね。。
ここ一番で点を取れるから、素晴らしいです。
さすが西武を破ってきただけのことはあります。
最近ソフトバンクホークスは猛攻することがなくて寂しい。。。
昨日は7時からテレビ観戦をしてました。
大隣くんのピッチング、よかったですよ!
好調のまま、6回にファルケンボークに代わりました。
6回は素晴らしいピッチングで終わってました。
だけど、7回からガタガタと。
ノーアウトで出塁されてから ファルケンボークがイライラしているのが画面を通してわかりました。このまま投げさせてもいいのか?と思ってたら・・・
案の定、点が取られてしまいました。。。
はぁ、、、、
次のピッチャーは私の御贔屓ピッチャーの摂津くん。
だけど、悪い流れが断ち切れなかったみたい。。
7回が終わったころ、点をとられたせいもあり、かなりムっとしてるのがわかりました。
つらかっただろうな。
その後、中継は9時前に終わってしまったので最後まで見てませんが、ソフトバンクホークス、やっぱ負けちゃいました。
残念↓↓
もう、今日勝たないと後がないよぉ!
今日勝って日本シリーズに勝ち上がってほしいです。
だって、リーグ優勝のパレードを後日することが決定してるなら、CSシリーズでも勝ってくれなきゃぁ、ですよね!
かなりかなりかなり、期待してます(^O^)/♪
MUGENでチゲクッパランチ
今日のお昼ご飯は、Web作成の学校の近くの韓国料理屋さんに行ってランチしてきました。
学校のお昼休みが11:50からなので、近くであれば、チャイムダッシュすればお店がラッシュする前に到着することができます。
今日も頑張ってダッシュっっっ
前にこのお店の前を通って「日替わりランチ 500円」というのが気になってたので早速入店♪♪
本日の日替りはチゲクッパだったので、迷わず注文。
5分くらいしてアツアツのチゲクッパが出てきました。
すごくおいしそうで思わず携帯で写真を撮ってしまいました。。
量もすごく多くて、最後はお腹がはちきれそうっ
おいしい上にお腹いっぱいになりました。
お店の中にはソフトバンクホークスの選手のサインも飾ってありました。
また、ランチしに行こうと思ってます。
今、博多駅前の安くておいしいランチを探してます。
誰かお勧めがあれば、教えてくださいね(^o^)丿
学校のお昼休みが11:50からなので、近くであれば、チャイムダッシュすればお店がラッシュする前に到着することができます。
今日も頑張ってダッシュっっっ
前にこのお店の前を通って「日替わりランチ 500円」というのが気になってたので早速入店♪♪
本日の日替りはチゲクッパだったので、迷わず注文。
5分くらいしてアツアツのチゲクッパが出てきました。
すごくおいしそうで思わず携帯で写真を撮ってしまいました。。
量もすごく多くて、最後はお腹がはちきれそうっ
おいしい上にお腹いっぱいになりました。
お店の中にはソフトバンクホークスの選手のサインも飾ってありました。
また、ランチしに行こうと思ってます。
今、博多駅前の安くておいしいランチを探してます。
誰かお勧めがあれば、教えてくださいね(^o^)丿
2010年10月18日月曜日
ブログデビュー!?一昨日からの出来事(カーレース観戦)
web作成講座がはじまって1週間がたちました。
今日は、午前にHP作成の勉強をし、午後からはブログ作成のためのアカウントを取得したり、ツイッターにも登録&無事にデビューすることができました♪
ブログを作成するのは久しぶりです。
以前は続かなかったけど、この機会にずっとつづけていくことができたらいいなっと思います。
上の文章とはまったく関係ないですが、昨日・一昨日の出来事を書きますね!
昨日、一昨日と大分県の日田にある「オートポリス」に行き、フォーミュラ・ニッポン(だったかな?)を観に行ってきました。
カーレース観戦は旦那さんの趣味です。私もだんだんとわかってきて、少し面白くなってきたところです。
でも、どちらかといえば、オプション的な行事のほうに目移りしているのかもしれません。
というのも、露店の食べ物にかなり興味があり、何かにつけては買いに行ったりしてましたから。。。
おかげさまで気になってた「熊本ラーメン」「日田焼きそば」「小国ジャージーソフト」「やきいも」etc 買い食いすることができましたっっ
あと、昨日の午前は、ステージイベントで“近藤レーシング”の近藤真彦監督が挨拶をしてました。ステージ最後の写真撮りをしているところをチラっとみただけですが、、、
その後、テナントブースに移動された際、最至近距離 多分3メートルくらいの近さで見かけることに成功しました。
やはり、カーレースというチームを率いていらっしゃるからか、とてもりりしく、そして若々しくて素敵だなっと感じました。
と書いてみると、やっぱり私はカーレースではなく カーレース以外を楽しみに旦那サマに連れて行ってもらってるのかもしれませんね(笑)
今日は、午前にHP作成の勉強をし、午後からはブログ作成のためのアカウントを取得したり、ツイッターにも登録&無事にデビューすることができました♪
ブログを作成するのは久しぶりです。
以前は続かなかったけど、この機会にずっとつづけていくことができたらいいなっと思います。
上の文章とはまったく関係ないですが、昨日・一昨日の出来事を書きますね!
昨日、一昨日と大分県の日田にある「オートポリス」に行き、フォーミュラ・ニッポン(だったかな?)を観に行ってきました。
カーレース観戦は旦那さんの趣味です。私もだんだんとわかってきて、少し面白くなってきたところです。
でも、どちらかといえば、オプション的な行事のほうに目移りしているのかもしれません。
というのも、露店の食べ物にかなり興味があり、何かにつけては買いに行ったりしてましたから。。。
おかげさまで気になってた「熊本ラーメン」「日田焼きそば」「小国ジャージーソフト」「やきいも」etc 買い食いすることができましたっっ
あと、昨日の午前は、ステージイベントで“近藤レーシング”の近藤真彦監督が挨拶をしてました。ステージ最後の写真撮りをしているところをチラっとみただけですが、、、
その後、テナントブースに移動された際、最至近距離 多分3メートルくらいの近さで見かけることに成功しました。
やはり、カーレースというチームを率いていらっしゃるからか、とてもりりしく、そして若々しくて素敵だなっと感じました。
と書いてみると、やっぱり私はカーレースではなく カーレース以外を楽しみに旦那サマに連れて行ってもらってるのかもしれませんね(笑)
登録:
投稿 (Atom)